版画が語る歴史 - Print Historian
The arrival in Tokyo Bay, 1853, of an American fleet under Commodore Matthew Perry, started many changes in Japan. Much foreign technology was accepted and shortly, the Meiji Restoration (1868 – 1912) began Japan’s growth into a world power.
1853年のマシュー・ペリー提督率いるアメリカ艦隊の東京湾来航は、日本にさまざまな変化をもたらしました。数多くの外国の技術が取り入れられ、間もなく、明治維新(1868〜1912)によって日本は世界の大国として成長し始めます。
Much history has been written about Japan, but as we all know, history is not always true! To observe actual history, we must look at art! In Yokohama, often called “The Wild West of the Far East” due to its violent nature, the foreign visitors were exciting art subjects! Color woodblock prints of that era, show us the fascinated artists’ views of foreigners – vibrant and interesting! It was from those prints that the image of foreign people established itself.
日本の歴史について書かれた書物は数多くありますが、ご承知のように、歴史が必ずしも真実とは限らないのです。真の歴史を知るには、美術作品に目を向けなくてはなりません。 荒々しい気風から「極東の西部」と呼ばれた横浜では、居留外国人たちは作品の題材として、たいへん興味をそそる存在でした。今も残る色付きの木版画から、芸術家たちの異人に対するわくわくするような好奇心が伝わってきます。これらの版画から、異人のイメージができあがっていきました。
The designers, carvers, printers and publishers of the prints can be considered as the real historians of that time. Artists always show us the true spirit of a nation! One of the reasons that I like Japan so much is, it’s the only country that shows me its real character through its splendid art!
版画の絵師、彫り師、刷り師、版元といった人たちは、その当時の真の歴史家と言っていいでしょう。 芸術家は、いつも、その国の真の精神を私たちに見せてくれます。私が日本を愛してやまない理由の一つは、この国が、すばらしい芸術を通してその真の姿を見せてくれる唯一の国であるからです。