大晦日 - Omisoka (New Year's Eve)

大晦日

大晦日は一年の最後の日を意味する言葉で、12月31日がこの日に当たります。日本の多くの家庭では、大掃除、餅つきなどの新年を迎える準備は大晦日までに済まし、家族全員がそろって団らんしながら新年を迎えます。大晦日の夜、寺院では108の煩悩を清めることによって人間の苦悩が取り除かれるという教えに基づき、除夜の鐘を108回つきます。家庭ではこの日の夜は小さな子供も遅くまで起きていることが許され、家族そろって年越しそばを食べ、除夜の鐘を聞きながら新年を迎え、祝杯をあげます。細長いそばは長寿の象徴とされており、新しい年の無病息災を願ってこれを食べます。この日の夜更けから初詣のために神社に出かける人もたくさんいます。